-
02月24日
01月12日
12月03日
11月26日
11月11日
10月27日
10月03日
09月24日
09月13日
09月06日
08月09日
07月19日
06月12日
05月25日
05月10日
04月19日
04月10日
04月06日
03月14日
03月12日
02月29日
02月04日
01月22日
01月15日
12月16日
12月01日
11月25日
11月17日
11月05日
10月26日
10月14日
09月24日
09月14日
07月20日
05月22日
05月14日
03月31日
03月23日
03月21日
02月16日
12月27日
12月17日
12月08日
11月16日
10月07日
09月27日
08月13日
07月21日
07月14日
06月22日
06月15日
06月13日
05月27日
03月20日
03月05日
03月01日
01月20日
01月17日
01月10日
12月18日
12月14日
11月13日
10月24日
10月11日
08月15日
07月05日
06月12日
05月25日
05月17日
04月19日
03月08日
01月07日
12月13日
12月01日
11月23日
11月01日
08月24日
08月15日
07月05日
06月21日
06月13日
06月08日
05月09日
04月12日
03月30日
03月16日
02月17日
01月23日
01月10日
01月03日
01月01日
12月18日
12月13日
11月20日
11月16日
10月28日
10月19日
10月08日
09月29日
08月31日
08月09日
08月04日
07月31日
06月18日
06月04日
05月21日
04月26日
03月22日
02月23日
02月07日
01月29日
12月06日
12月02日
11月22日
10月21日
10月14日
10月08日
09月02日
08月03日
07月17日
06月29日
06月05日
06月01日
05月25日
05月14日
04月11日
04月02日
03月31日
03月08日
01月09日
最近非常に多くの芸能人やスポーツ選手がレーシックによって視力を取り戻しています。
その影響もあってか一般の人達もレーシックに興味を持ち続々とレーシックを受けているのです。 レーシック手術のリスクについて最も多く寄せられることというのが、「失明をしてしまうリスク」なのではないでしょうか?
レーシックというのは角膜の手術となっているので眼球内部は触れませんので、失明の危険性はほぼ無いのです。
レーシックで注意をしなければいけないこととしまして、レーシック専門のクリニックの先生に実施してもらうことです。
安全なレーシック手術ですが、医師が能力不足の場合ですと、感染症や合併症などのリスクが高まってしまうことは言うまでもありません。
まず最初は、豊富な経験や実績を持っているクリニックと医師を探すようにしましょう。
経験豊富な医師によってレーシックを受けた場合におきましては、失明のリスクはほぼ無くなることでしょう。
レーシックにおけるリスクを理解しようブログ:02月24日
書道教室のある日、
先生から事情があって来られないと連絡がありました。
そして、
あたしが先生の代わりを務めることになってしまいました。
以前から先生には
「あたしが来られない時には、代わりに教えて欲しい」と
言われていたんです。
今年の年賀状にも
「期待しています」と書かれていました。
そしてついにその日が来てしまったのです。
その日は課題の締切になっていて、
課題を仕上げないといけませんでした。
あたしにそんなことができるだろうか…と思いました。
でも、思い悩んでいても仕方がありません。
子ども達がこれまで練習してきた成果を充分に発揮できるよう、
できることをただ精一杯やるだけです。
課題は、その月毎に決まっていて、
ひと月くらい時間をかけて仕上げていきます。
でも、部活動や事情があって、
そんなに時間をかけられない子どももいます。
その日、部活動で教室を休んでいた子達が来ました。
その子ども達は、その日1日で課題を仕上げないといけません。
「この子ども達の今月の成績が悪かったらどうしよう」
一瞬そう思いました。
でも、次々に子ども達はやってきます。
無我夢中で子ども達と一緒に課題に取り組んでいるうちに、
いつの間にか不安なんてどこかに行ってしまいました。
子ども達と接しているうちに、
子ども達なりにあたしに気を使ってくれてるんだなぁと
感じられることがありました。
あたしが準備をしていたら、
早く来た子どもが手伝ってくれました。
自分から「もう嫌だ」とか「もう駄目だ」と
あきらめてしまう子どももいません。
片付けも最後になった子どもが手伝ってくれました。
子ども達に助けられた1日でした。